
関東地区は特に台風19号の被害が大きそうですね。
備えあればなのでとりあえず私が認知した準備を
下記にまとめました。
1、モバイルバッテリーの充電
2、窓はシャッターを閉めるまたは「米」にガムテープを貼る
→ガムテープを「米」に貼ることでガラスの拡散を防ぐ
3、風呂に水を貯めておく
4、非常食の確保
5、ペットボトルに水を凍らせておく
→溶ければ水に、凍っていれば一時的な急冷として使える
2、窓はシャッターを閉めるまたは「米」にガムテープを貼る
→ガムテープを「米」に貼ることでガラスの拡散を防ぐ
3、風呂に水を貯めておく
4、非常食の確保
5、ペットボトルに水を凍らせておく
→溶ければ水に、凍っていれば一時的な急冷として使える
ガムテープを貼ること以外は
何も無かったらそのまま好きなように使えば良いので
やるにこしたことないですね。
停電や断水の可能性が高いので
とりあえず2、3日は持ち堪える準備は
各自しておく方が懸命ですね。
予報だと車が転がるくらいの威力らしいので
土日は外出せず、今日(金曜日)のうちに準備を
しておきましょう。
では、お互いに気をつけましょう。